ツイート
|
![]() |
アメリカジョージア州アトランタでおこなわれましたジャパンフェスト2012での東日本大震災復興支援活動にねこまさむねも協力させていただきました。写真は募金活動で配布されたねこまさむねとこじゅにゃんの団扇です。
|
![]() |
ねこまさむねが照明機から復興を応援させていただいております。※画像は八木山動物公園での使用風景です。
|
![]() |
東都生協さん情報誌に掲載された宮城の生産者さんの安全でおいしいお米に対する取り組みについての記事です。
|
東日本大震災直後から、震災復興支援の様々なイベントや取組を実施していただいておりました、横浜市内各商店街さんが、震災から1年の節目の日、平成24年3月11日(日)に
個々の商店街の取組の集大成となるような震災復興支援イベント「スマイル東北市」を開催されました!【横浜市内14会場で東北物産展を開催!】各地から銘菓、地酒、新鮮野菜など特産品が販売されました。ねこまさむねも、応援させていただきました!
|
![]() |
技能五輪全国大会は、青年技能者の技能レベルの日本一を競う技能競技大会です。平成23年12月16日~19日に開催された第49回技能五輪全国大会に ㈱ユアテックさんから電工職種に宮城をはじめ、東北の各県の代表として選手が出場いたしました。ねこまさむねも応援させていただきました!
|
![]() |
スーパーオートバックスTOKYO BAY 東雲さんにて、「いざっ!復興へ OPEN14周年記念セール」が2011年11月25日~12月11日まで開催されました。同イベントでチャリティグッズや東北限定のお菓子、土産品の販売がおこなわれ、チャリティグッズとして、「独眼竜ねこまさむね」コラボモデルのオリジナルリボンマグネットも販売されました。※売上の一部が日本赤十字社に寄付されます。
|
![]() |
ねこまさむねが 自販機で 復興を応援させていただいております。 埼玉周辺に多くあるみたいです!
|
![]() |
2011年11月5~6日に開催されました、やまと産業フェア2011(大和商工会議所主催)で、大和商工会議所青年部さん(YEG)が、東北復興支援企画として、YEG東北物産展を開催されました。特設WEBサイトにて、ねこまさむね達も応援させていただきました。
|
![]() |
熊本県の八代農業高校「生物活用研究部」のみなさんが宮城県の農業高校生と連携して仙台市を中心に仮設住宅や児童館等で動植物を活用した元気づくり活動が行いました。 両県の絆として、ねこまさむねも、くまモンさんと使っていただきました。みなさんの楽しそうな笑顔が印象的です。
|
![]() |
内灘町民夏まつりにて復興支援東北地方物産展が行われました。復興支援の為、宮城、岩手、福島の特産品を販売していただきました。特産品は全て完売だったそうです。当日はご苦労様でした。本当にありがとうございます。
|