Welcome Guest 
独眼竜ねこまさむね公式サイト
 
独眼竜ねこまさむねグッズ
 

東日本大震災復興応援デザインダウンロード


ねこまさむねcontent
伊達政宗キャラクター「ねこまさむね」プロフィール
ねこまさむねと伊達のにゃんこ三傑
片倉小十郎キャラクター「こじゅうろう」
伊達成実キャラクター「シゲにゃん」
茂庭(鬼庭)綱元キャラクター「もにワン」

ねこまさむねと仲間たち
支倉常長キャラクター「ツネニャニャ」
愛姫キャラクター「めごにゃん」
伊達の隠密キャラクター「黒はばき組」
伊達の遣欧使節「慶長遣欧使節団」


ずんだ戦国にゃんこキャラクター「ずんだねこまさむね」
ずんだにゃんこキャラクターずんにゃ餅の「ずんにゃん」
戦国群雄にゃんこ

全国の皆様、復興へのご支援ありがとうございます。



>>ねこまさむね復興支援デザイン無料ダウンロード にたくさんのお問い合わせをいただきありがとうございました。全国各地の皆様から復興支援イベントや復興支援企画等に、ご使用していただき心より感謝申し上げます。

   

ジャパンフェスト2012  

ジャパンフェスト2012での募金活動に協力させていただきました。

アメリカジョージア州アトランタでおこなわれましたジャパンフェスト2012での東日本大震災復興支援活動にねこまさむねも協力させていただきました。写真は募金活動で配布されたねこまさむねとこじゅにゃんの団扇です。
<2011.09.16>


ねこまさむね復興照明  

ねこまさむねが照明機から復興を応援しております。

ねこまさむねが照明機から復興を応援させていただいております。※画像は八木山動物公園での使用風景です。
<2011.08.23>


東都生協情報誌  

宮城の安全でおいしいお米に対する取り組み

東都生協さん情報誌に掲載された宮城の生産者さんの安全でおいしいお米に対する取り組みについての記事です。
<2011.06.29>


横浜市スマイル東北市

 

横浜市「スマイル東北市」を応援させていただきました。

東日本大震災直後から、震災復興支援の様々なイベントや取組を実施していただいておりました、横浜市内各商店街さんが、震災から1年の節目の日、平成24年3月11日(日)に 個々の商店街の取組の集大成となるような震災復興支援イベント「スマイル東北市」を開催されました!【横浜市内14会場で東北物産展を開催!】各地から銘菓、地酒、新鮮野菜など特産品が販売されました。ねこまさむねも、応援させていただきました!
<2012.2.20>

>>横浜市「スマイル東北市」情報ページ


横浜市スマイル東北市ポスター 横浜市スマイル東北市スタンプラリー 中村俊輔選手ねこまさむねカード 三浦大輔選手ねこまさむねカード


ユアテックさん第49回技能五輪全国大会出場  

㈱ユアテックさんの第49回技能五輪全国大会出場を応援させていただきました。

技能五輪全国大会は、青年技能者の技能レベルの日本一を競う技能競技大会です。平成23年12月16日~19日に開催された第49回技能五輪全国大会に ㈱ユアテックさんから電工職種に宮城をはじめ、東北の各県の代表として選手が出場いたしました。ねこまさむねも応援させていただきました!
<2011.12.14>

>>技能五輪全国大会について
>> ㈱ユアテックさんHP

ユアテックさん第49回技能五輪全国大会出場 ユアテックさん第49回技能五輪全国大会出場

>>大きな画像で見る


「独眼竜ねこまさむね」コラボモデルのオリジナルリボンマグネット  

スーパーオートバックスTOKYO BAY 東雲「いざっ!復興へ OPEN14周年記念セール」にておこなわれました復興支援イベントを応援させていただきました。

スーパーオートバックスTOKYO BAY 東雲さんにて、「いざっ!復興へ OPEN14周年記念セール」が2011年11月25日~12月11日まで開催されました。同イベントでチャリティグッズや東北限定のお菓子、土産品の販売がおこなわれ、チャリティグッズとして、「独眼竜ねこまさむね」コラボモデルのオリジナルリボンマグネットも販売されました。※売上の一部が日本赤十字社に寄付されます。
<2011.11.18>

>>スーパーオートバックスTOKYO BAY 東雲サイトへ
>>スーパーオートバックスTOKYO BAY 東雲さん復興支援活動風景

スーパーオートバックスTOKYO BAY 東雲「いざっ!復興へ OPEN14周年記念セール」復興支援イベント スーパーオートバックスTOKYO BAY 東雲「いざっ!復興へ OPEN14周年記念セール」復興支援イベント スーパーオートバックスTOKYO BAY 東雲「いざっ!復興へ OPEN14周年記念セール」復興支援イベント スーパーオートバックスTOKYO BAY 東雲「いざっ!復興へ OPEN14周年記念セール」復興支援イベント スーパーオートバックスTOKYO BAY 東雲「いざっ!復興へ OPEN14周年記念セール」復興支援イベント スーパーオートバックスTOKYO BAY 東雲「いざっ!復興へ OPEN14周年記念セール」復興支援イベント スーパーオートバックスTOKYO BAY 東雲「いざっ!復興へ OPEN14周年記念セール」復興支援イベント スーパーオートバックスTOKYO BAY 東雲「いざっ!復興へ OPEN14周年記念セール」復興支援イベント

>>大きな画像で見る


「独眼竜ねこまさむね」復興応援自販機  

ねこまさむねが、自販機で復興を応援させていただいております。

ねこまさむねが 自販機で 復興を応援させていただいております。 埼玉周辺に多くあるみたいです!
<2011.11.21>


やまと産業フェア2011「YEG東北物産展」サイト

>>やまと産業フェア2011「YEG東北物産展」サイトへ

 

やまと産業フェア2011「YEG東北物産展」を応援させていただきました。

2011年11月5~6日に開催されました、やまと産業フェア2011(大和商工会議所主催)で、大和商工会議所青年部さん(YEG)が、東北復興支援企画として、YEG東北物産展を開催されました。特設WEBサイトにて、ねこまさむね達も応援させていただきました。
<2011.10.16>


くまモン と ねこまさむね寄せ書き

>>大きな画像で見る
>>報道記事を見る

 

東北・宮城県と九州・熊本県を結ぶ絆。熊本県立八代農業高等学校「生物活用研究部」宮城県内での交流活動

熊本県の八代農業高校「生物活用研究部」のみなさんが宮城県の農業高校生と連携して仙台市を中心に仮設住宅や児童館等で動植物を活用した元気づくり活動が行いました。 両県の絆として、ねこまさむねも、くまモンさんと使っていただきました。みなさんの楽しそうな笑顔が印象的です。
<2011.08.29>

熊本県立八代農業高校「生物活用研究部」くまモン と ねこまさむね寄せ書き 熊本県立八代農業高校「生物活用研究部」宮城県内交流活動 くまモンキーホルダー と ねこまさむねキーホルダー くまモンステッカー と ねこまさむねステッカー 熊本県立八代農業高校「生物活用研究部」宮城県内交流活動 熊本県立八代農業高校「生物活用研究部」宮城県内交流活動 熊本県立八代農業高校「生物活用研究部」宮城県内交流活動



駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部、芝崎ゼミ「震災復興を考えるゼミ合宿」

>>大きな画像で見る

 

駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部、芝崎ゼミ「震災復興を考えるゼミ合宿」

国際関係ついて勉強する芝崎厚士准教授のゼミにて、今年のゼミ合宿では、8グループにわかれて、震災復興を考えるゼミ合宿を行われました。東北の「ゆるキャラ」をそれぞれのグループ名に選んで活動が行われ、「ねこまさむね」も4班さんに選んでいただきました。「ねこまさむね班」は、なんと3位に入賞されたそうです。
<2011.09.03>

芝崎ゼミ「震災復興を考えるゼミ合宿」 芝崎ゼミ「震災復興を考えるゼミ合宿」 芝崎ゼミ「震災復興を考えるゼミ合宿」 芝崎ゼミ「震災復興を考えるゼミ合宿」 芝崎ゼミ「震災復興を考えるゼミ合宿」 芝崎ゼミ「震災復興を考えるゼミ合宿」 芝崎ゼミ「震災復興を考えるゼミ合宿」 芝崎ゼミ「震災復興を考えるゼミ合宿」



石川県内灘町民夏まつり復興支援東北地方物産展1

>>大きな画像で見る

 

石川県内灘町民夏まつり復興支援東北地方物産展に、ねこまさむね復興応援画像をご使用いただきました。

内灘町民夏まつりにて復興支援東北地方物産展が行われました。復興支援の為、宮城、岩手、福島の特産品を販売していただきました。特産品は全て完売だったそうです。当日はご苦労様でした。本当にありがとうございます。
<2011.08.20>

石川県内灘町民夏まつり復興支援東北地方物産展2 石川県内灘町民夏まつり復興支援東北地方物産展3 石川県内灘町民夏まつり復興支援東北地方物産展4


Copyright (c) 2009 「独眼竜ねこまさむね」仙台伊達なキャラクター製作委員会,All Rights Reserved.